Mission Statement

私たちの使命

Develop emerging research fields

萌芽的な研究分野の開拓

Networked intelligence, unbound by physical limits and enhanced by key technological advancements, urges humanity to reconsider foundational concepts that have defined civilizations for centuries. It far transcends the status of merely a useful tool, and is instead a technology capable of affecting history, governance, labor, culture, and even the very nature of humanity. We believe this ongoing digitization process is large enough in scope that arguably we are entering a new era in which new forms of civilizations emerge and reshape the reality around them. In order to contend with these changes and support humanity in its next evolutionary step, it is imperative that we rethink existing governance, economic, societal, and technological planning.

Keio University has long been the bold leader of the successful integration between rich Asian tradition and modern technology. Keio’s mission is to pioneer the development of emerging technologies, while making sure to be responsible for navigating their beneficial adoption by society. The university is located in a developed democracy in Northeast Asia that is technologically robust, open, diverse, and free. Keio has also introduced the Internet, among other digital technologies, to Asia, and played several key roles in ensuring it became embedded in society. As such, Keio University has assumed the responsibility to usher this emerging civilization, affected by these changes, into a new phase of prosperity and sustainability.

To fulfill this mandate, the Keio University Cyber Civilization Research Center will house a cross-disciplinary network of stakeholders in Keio’s ecosystem. The network will work together to explore the risks and benefits posed by technological advancements, analyze their expected societal impact, and devise tools and methods to support effective future planning. We will also actively participate in the development and management of technologies that foster trust among diverse user communities and reflect our social awareness. To ensure the delivery of equal, inclusive, and meaningful contributions, the Center will engage local and global actors in collaborative discussions and exchanges to support the development of this pivotal and pioneering field of research.

ネットワーク化され、身体的な制約から解放された知的機能などは、人類が過去数世紀の間、文明の姿の理解に使ってきた基盤的概念について根底から見直すことを迫っています。すなわち、今日の情報技術は単に便利な道具であることを大きく超えて、歴史、統治、労働、文化、そして究極的には人間の存在の在り方そのものに大きな影響を与えるものとなっています。そのインパクトの大きさと幅の広さは、人類が新しい文明の黎明期を迎えており、その文明のあり方によって現実が再構成されていく過程に入ったと言って良い規模であると我々は信じています。変化に対応しつつ、人類の次の進化を支援するためにも、我々は現状の統治や経済、社会、技術の開発の考え方を根本から見直さなければなりません。

慶應義塾は日本に近代文明を導入し、アジアの伝統の中で根付かせるために大胆な先導者の役割を果たしてきました。その過程で、新しい技術の開発に先駆的に取り組むとともに、活用の舵取りにおいても社会に恩恵をもたらすよう、責任感をもって貢献をしてきました。また、慶應義塾は日本という、北東アジアにおいて、技術的に先端的かつ開放的で、多様性を認め、自由な民主主義社会を築いた地に所在しています。情報技術面では、アジアにおけるインターネットその他の新技術導入や、その社会性の担保にもいくつかの主導的な役割を担ってきました。このような伝統を持つ慶應義塾は、到来しつつある新しい文明を人類の新たな繁栄や持続可能な発展に役立てる、先導役の責任を担っていると考えています。

この使命を果たすために、慶應義塾大学サイバー文明研究センターは、文理融合型の研究ネットワークとして、慶應義塾全体のエコシステムのプレーヤーを結合させます。そして協力しながら、技術進化の可能性やリスクについての探索を行ったり、社会的インパクトを分析したり、未来を切り拓くための道具や方法を幅広く開発したりしていきます。また、利用する人々の多様な意識や、社会の要請を反映させる技術開発やマネジメント活動に積極的に参加し、技術が関係するすべての人や組織や共同体の間に信頼関係を醸成するものとなるようにします。この取り組みが、平等で、インクルーシブ(排除される人のない)で、意味のある貢献につながるように、本センターでは国内外の関係者との建設的な討論や協力を進め、この重要で、萌芽的な研究分野を開拓していきます。