*Click here to view the English article
本イベントは無事終了いたしました。ご参加いただいた方々には厚く御礼申し上げます。
本イベントのレポートと動画はこちら。
主催:慶應義塾大学サイバー文明研究センターCCRC
共催:慶應義塾大学サイバー文明研究センターCCRC メディカルインクルージョン WG
SFC研究所ヘルスケアデータ社会システムコンソーシアム
SFC研究所価値社会プラットフォームラボ
WIDEプロジェクト
<開催趣旨>
人類が歴史的な経験を続けているグローバルパンデミックCovid-19への対応は、様々な意味で社会のデジタルトランスフォーメンション(DX)の状態の検証と反省、そして、新しい社会システムの開始への引き金となってきている。こうして取り組まれている新しいDXは、5Gや光ファイバーによる安定したインターネットを前提とし、映像や音声を自由に利用できるアプリケーション、さまざまなデジタルデータを分析して可能となるAIベースのサービスなど、アナログ時代のシステムをデジタルに置き換えるのではなく、人と社会のためのデジタルを前提とした新しいシステムの発展となっていることが特徴である。
医療分野でもこれまで推進してきた電子カルテなどのデジタル化を前提に、病院と患者、医療と健康、個人と生活など、さまざまな関係で新しく連携した取り組みが進められてきている。本セミナーでは、慶應義塾大学サイバー文明研究センターの取り組みとして、これらの分野の取り組みを概観するために、専門家による多様な視点からの講演と、専門家によるパネルディスカッションを通じて、これからの医療・健康分野のDXを展望する。
<開催概要>
日時:2022年7月4日(月) 13:00~18:10 (開場12:30~)
場所:慶應義塾大学三田キャンパス東館6階G-lab
申込:事前登録制
参加方法:会場参加(先着順定員30名)またはオンライン参加
【会場参加申込み】はこちら
【オンライン参加申込み】はこちら
参加申込締切:6月30日(木)午後6時
※お申込みいただいた方に2日前までに参加方法等のご案内を差し上げます。
※参加上限人数に達し次第、新規申込みの受付けを終了します。あらかじめご了承ください。
※新型コロナウィルスの感染蔓延状況に応じて、オンライン開催のみとする場合があります。
※やむを得ない事情で延期や開催方法の変更を行う場合があります。その場合には、ご登録のメールアドレスにご連絡いたします。
※会場でご参加の際には感染症対策へのご協力をお願いいたします。
<プログラム>
13:00~13:05 主催者よりご挨拶 慶應義塾大学教授・サイバー文明研究センター共同センター長 村井純
13:05~13:10 慶應義塾よりご挨拶 慶應義塾常任理事(研究担当)天谷雅行氏
13:10~13:20 「開催にあたって 医療のDX」
独立行政法人国立病院機構東京医療センター名誉院長 松本純夫氏
13:20~15:40 各分野の方々による講演
① 13:20~14:00 「医療情報共有は何故進展しないのかー歴史に学び近未来を考えるー」
順天堂大学客員教授・内閣府 国家戦略特区WG委員 阿曽沼元博氏
② 14:00~14:40 「医療情報デジタルサービスへの挑戦」
藤田医科大学病院 医療情報システム部長 小林敦行氏
③ 14:40~15:40 ウィズコロナで変革する医療DX
株式会社アルム代表取締役社長 坂野哲平氏
株式会社MICIN代表取締役CEO 原聖吾氏
ヘルスケアテクノロジーズ代表取締役社長 兼 CEO 大石怜史氏
Q&A
15:40~16:00 休憩
16:00~18:00 パネルディスカッション 「医療のデジタル化の現在地と未来」
パネリスト:
慶應義塾大学政策メディア研究科教授・デジタル庁デジタルヘルス統括 矢作尚久氏
TXP Medical株式会社代表取締役 園生智弘氏
順天堂大学客員教授・内閣府 国家戦略特区WG委員 阿曽沼元博氏
藤田医科大学病院 医療情報システム部長 小林敦行氏
株式会社アルム代表取締役社長 坂野哲平氏
株式会社MICIN代表取締役CEO 原聖吾氏
クオリーズ株式会社代表取締役 山本隆太郎氏
モデレーター:村井純
18:00~18:10 閉会のご挨拶 政策研究大学院大学名誉教授 ・日本医療政策機構 代表理事 黒川清氏
本イベントに関するお問い合わせ先
慶應義塾大学サイバー文明研究センター 担当:鈴木
admin[at]www.ccrc.keio.ac.jp
発信の際は[at]を@に置き換えてください。